映画「マチネの終わりに」と秋の大人ドラマ
話題の映画を観ました。
切ないラブストーリーに、もっと深く知りたくなって
映画の帰り、平野啓一郎さんの原作を古本屋さんで半額で購入。
あ~そうなんだ。
映画「マチネの終わりに」はもう30分長ければ
こんなに深く広い世界がまだあったんだ。
そう思いました。
ならば、ドラマでも良かったんだなあ。
映画だからこそ、かなりゴージャスではありましたが。
ステキな映画で平日にもかかわらず、
シアターにはかなり多くの女性の姿が。
しかも、平均年齢はかなり高そう。私くらいです。
70~80代の女性の姿も見かけました。
こんな、大人の女性の映画や本が話題になるのは嬉しいです。
そういえば、この秋 私がはまっているのも大人のドラマ
TBS「グランメゾン東京」
https://www.tbs.co.jp/grandmaisontokyo/chart/
逞しく可愛らしく演じています。
キムタクさんのドラマなのでファン向けの比重が高いかなと思っていましたが
上質なストーリーや美しく意外性のあるお料理にはまりますよ。
京香さんのカジュアルウエアもおしゃれで素敵なので
洋服選びの参考になります。
(中身の違いはかなりあれど・・笑)
鈴木京香さんがドラマで着用 |
小さなコーヒーカップ
会社帰りにブランド物のディスカウントショップへ。
広告に売り出しで出ていた小さなコーヒーカップ&ソーサー
若いころには一世を風靡したこのブランドの良さに気が付いていなかったけど
最近 懐かしさもあって欲しくなりました。
とはいえ、小さいサイズだけど、まあまあいいお値段。
ネットで安いものを探していたけど、
今朝の新聞広告に目を奪われました。
50%オフ!!!
2セット購入。
マンションの食器収納は限られているから、と
このところかなりの断捨離を決行。
若いころ集めたカップ&ソーサーのセットは
ほとんど11歳離れた妹の家に嫁に出しました。
(高額なブランドものはありませんでしたが・・)
でも、最近お客さん続きで、
夏場は無印のガラスのカップで
アイスティーを出していましたが
急に寒くなって、もうガラスは使えない。
「あ~嫁に出しすぎた」と後悔・・・でも。
60代を前に生活をサイズダウンしている我が家にも似合う
小さなものが欲しくなり探していたのです。
ウエッジウッドのワイルドストロベリーのシリーズで
カップの下がどっしりとして安定のボディ「デルフィ」です。
ネットでは20%OFFが一番安いように思いましたが
半額とは驚きでした。
大切に使います。
|
70代先生の言葉が一番の薬
休み明けの朝
朝から小雨が降る中、渋滞を抜けてようやく会社へ着いたものの
背中がゾクゾク、頭はふわっとしてクラクラ・・・
伝票作成に集中できない。
「あ~熱が出る兆候だあ。
周囲の若い人たちに迷惑をかけそう・・・」
そう思った私は急ぎの仕事だけさっと済ませ
上司に「体調悪いので早退します」と告げて
20年来お世話になっている主治医の先生のもとへ。
70代後半の先生の優しい笑顔に迎えられて
私は体調の悪さを伝え、検査してもらいながら
最近の仕事の忙しさや姑の気管支炎での入院の話まで
すべて話します。
先生はそんな私の愚痴をいつも聞いてくださいます。
「忙しかったね。これから熱が出るかも。ゆっくり体を休めましょう」
最近は心療内科に行く人も多いけど
私の体にはこの70代半ばの先生の言葉が一番の薬。
先生ありがとう。
「先生もお体大切になさってください」
いつもこう言って、元気になって病院から帰ります。
今日はゆっくり休もう。明日も休めるとうれしい。
若いころはめったに仕事を休まなかった。
休んだら、もう私の席はない・・・と思ってた。
いつも「根性」で頑張りました。
今は休むことも大切ですね。
温かくして部屋でゆっくりします。
|